実務キャリア講座
school of business career

みんなが学びたいビジネススクール
DX(デジタルフォーメィション)・DI(デジタルイノベーション):業務改善・事業改革推進、働き方改革

リスキリング講座 ☜ 実務キャリア講座(会員登録者サイト)

  • slide

      学生、社会人向け実務教材

  • slide




    オンラインは、TEAMSで実施します。

受付:キャリコンの集い、実務キャリア講座、ライフプラン研究会、実務キャリア研究会
営業や外国語メール禁止
外国語や営業メールは、削除します。

地域企業・中小企業には、サポートに多くの士業がある。
 中小企業診断士、社会保険労務士、税理士・会計士、キャリアコンサルタント、
 ライフプラン作成アドバイザー、 安全衛生管理者、公害防止管理者、電気主任技術者、
 ボイラー技士など
 技術士、弁理士

我々は、実務キャリアコンサル、組織コンサルをキーワードとしてサポートします。
 大手企業で小集団活動と人材育成を仕事のライフワークにしてきました。
 国家資格キャリアコンサルタントがお手伝いします。

   
1

キャリア形成における課題 厚労省

ボトムアップ(トップダウン方針から)で会社を活性化
どんな職種でもできる提案制度

提案書を作成するにも教育が必要
会社は、人材育成を支援することから考える。
(アイデアソン、ハッカソンを学ぶ)

2

従業員の人材育成、スキルアップに助成金活用

従業員の能力開発 事業主

人材開発支援助成金 事業主

教育訓練給付制度 雇用保険加入者による申請(厚生労働省資料)

教育訓練給付の講座指定について 訓練校側(厚生労働省資料)

3

教育訓練給付制度 講座・スクールを探す(検索できる)

巣ごもりDXステップ講座情報ナビ 経済産業省

   JMOOC 無料のオンライン大学講座   

求職者支援制度のご案内 個人用 厚生労働省職職業訓練
再就職、転職、スキルアップを目指す求職者

専門実践教育訓練制度についてのご案内 日本マンパワー

求職者支援制度 厚生労働省

訓練前キャリアコンサルテング PDF

4

厚労省認定 職業訓練校概要

認定校一覧

埼玉県ハローワーク訓練校一覧

特定一般新規講座

専門訓練学校一覧(ITの講座もあります)
大学院 大学履修プログラム 企業 専門学校

5

厚労省 人材開発 教育に関するサイト

セルフ・キャリアドック導入促進
企業・学校におけるキャリア形成支援 厚生労働省

6

職業訓練実施計画

専門実践教育訓練の指定講座を公表しました

7

ハロートレーニング 仕事に必要なスキルを身に付ける学校

ハロートレーニング(離職者訓練・求職者支援訓練)

  適合宣言メディア一覧 (56社 112メディア)

  求職者マイページログイン

8

AI文章作成
エントリーシート作成に
キーワードの単語を入力するとAIが文章化してくれる。

9

AIのべりすと AIを使った文章作成気分転換に試してみよう

10

CHATGPTと就活(AI利用)

実務キャリアオンライン講座(会員登録者サイト)⇒ リスキリング講座

リスキリング講座
リスキリング1 デジタル講座 地域中小企業にDX化
リスキリング2 デジタル講座 企業で新な技術やビジネス
リスキリング3 デジタル講座 IT演習
リスキリング4(会社活動1)   会社活動とDXについて
リスキリング5(会社活動2)
リスキリング6 デジタル講座(会社活動3)
リスキリング7 デジタル講座(会社活動4)管理職が取り組む働き方改革
リスキリング8 デジタル講座(会社活動5)
リスキリング9(実務1)実務キャリア概論(生産計画管理を学ぶ)
リスキリング10(実務2)会社活動 実務キャリア 収益アップ活動
リスキリング11 実務3 品質の7つ道具
リスキリング12 実務キャリア概論
リスキリング13 具体的な活動例 グループディスカッション
リスキリング14 会社経営には事業企画管理部門
リスキリング15 具体的な活動事例  

  
JACDが開発した講座 目次
1.実務キャリアセミナー
2.実務キャリア概論(生産計画管理を学ぶ)

3.社員の全員参加活動(小集団活動とDX化)
4.DX化事業支援サイト

5.実務キャリア概論 
6.モチベーションアップ
7.コミニューケーション

8.地域で活躍、シニア・若者・学生ができる事
9.シティズンシップ講座
10 インボイス情報

11.採用と人材育成
12.キャリコンルーム ⇒ CC研究会サイト
13.大学院生就活支援 
14.若者成長塾 キャリア&ライフプラン
15.ライフプラン研究会サイト

16.介護職情報 作成中
 

JACD実務キャリア講座紹介 PDF

実務キャリア研修
・企業社員様へのライフプラン研修、キャリアプラン研修をお受けします。
  自己理解、スキルの棚卸、会社をよくするには、自分(社員)をよくすること
  実務コンサルティングします。
 サイトにジャンプ
 Online  school of business career Site 実務キャリア協議会:登録者専用  
 JACD実務キャリア講座紹介 PDF 
 就活を進めるための履歴書の書き方講座 
 自己理解を見える化するためにJOBカード作成講座
 深刻化する人手不足と中小企業の生産性革命 中小企業白書

ー-------------------------------------

講師肩書
*博士(工学)教育システム研究、国家資格キャリアコンサルタント
 ライフプラン作成アドバイザー、JOBカード作成アドバイザー、
 実務キャリアアドバイザー
*職業経験 半導体設計、管理職(実務キャリア)、NPO法人代表、
 障がい者就労移行講師、 中小企業取引適正化委員、大学講師、
 IT関連業務、訓練前キャリコン(JOBカード作成サポート)など   
企業の実務キャリア講座
しごと活動は、やることたくさんあります。できることから進めます
・総務人事(採用活動)
・日常業務(専門、仕様・手順書、見積、報告書、雑用)
・小集団活動:打合せ・会議、品質管理(効率・改善提案・SS・一元化)、
 教育ワンポイントレッスン、DX化
・生産・販売・管理(経理、事務)

・WEB開設:ホームページ、ネットショップ、社内情報サイト
・会社活動とDX化 ⇒ できることからDX化です 
・IT人材育成 ⇒ 人材確保と人財開発

 (データサイエンス、SNSやwebの理解、
 ITパスポートや基本情報処理技術の知識)

中小企業様への研修サポート(社内研修には、教育補助金を利用しましょう)
DX化のサポートが一番できるかと考えます。
2021年から介護施設へ外国人の人材紹介する団体のIT顧問
(DXに向けたIT化支援)をしています。
御社もIT化が必要でしたらお手伝いします。

実務キャリア研究会は、生産管理や事業管理を中小企業向けに研究しています。

セミナー例
今の大手工場では、ラインの自動化が進み、機械学習(AI)がメインとなり、今までのような小集団活動は、古いという方
もいます。しかし、中小企業でも、多額の費用をかけ設備投資をしています。しかし、労働基準法が改正され、有期雇用
者も含め働き方改革が推進されます。
資金や社員数を考慮すると社員教育、品質保証、効率改善、新商品開発の活動ができません。
だからIT化した実務キャリア活動でしょう・・・

企業の体力がある時、社員への人財育成や新たな事業計画をみんなで出し合う事こそ、会社が元気になる仕組みです。

社員のモチベーションUPが、定着する薬です。
長年小集団活動の企画推進してきたからできることです。
今後は、これらをベースに社員教育のDX化と御社にあった教育の形を作りましょう。


実務キャリア活動から何ができるのでしょうか
東京都中小企業振興公社取引適正化相談員に在籍中にいろいろな職種の中小企業経営者とお話をしました。
(取引適正の相談以外に社内活動状況を聞きました)
社員の興味、能力、適性も大事、受注依頼の仕事が出来なくても従業員、経営者仲間と相談できるネットワークを作
りたい。そして、お客様のニーズに答える努力をする。
今ある仕事をやり遂げるために出来る仕事だけするのでは会社はつぶれると言うことを一部の経営者から学びました。
NHKの朝ドラ{舞いあがれ}がドラマに出てくる中小企業ですね・・
昔、勤務していた時の営業もそんなことを言っていたことを思い出しました。
我々は、今までの業務経験からヒントを提供します。

実務キャリアオンライン講座(会員登録者サイト)⇒ リスキリング講座