実務キャリア講座
school of business career

みんなが学びたいビジネスキャリアスクール

  • slide
  • slide

受付:キャリア相談、実務セミナー・キャリア講師(日本語のみ対応)
営業や外国語メール禁止
外国語や営業メールは、削除します。

 

中小企業様への研修サポート(社内研修には、教育補助金を利用しましょう)
基本教養では、ITパスポートや基本情報処理レベルの知識が必要です。また、ハードウェアでは、サーバーの仕組みや考え方を理解するため、簡単なサーバー構築講座も必要かと考えます。

パソコン操作ができれば、とても簡単です。
自社内だけ利用できるサーバーは、必要です。最近は、クラウド型で、ディスクがいらない環境が増えていますが、将来的には、DX化が進み、ほとんどがクラウドに変わります。しかし、あと、10年は、自宅サーバーやレンタルやハウジングだと考えます。

自宅(小規模事業者)サーバー構築演習
XAMPPを利用した試作サイトの構築
CMSは、ワードプレス
演習内容
自分のパソコンにサーバーを構築し、ワードプレスをインストールする。

パソコン環境
windows10或いは、windows11
 Intel(R) Core(TM) i5 CPU  以上
メモリ 8G以上
ハードディスク256G以上

ご依頼は、受付からお願いします。

広告
実務キャリア研修

・企業社員様へのライフプラン研修、キャリアプラン研修をお受けします。
 自己理解、スキルの棚卸、会社をよくするには、自分(社員)をよくすること
 実務コンサルティングします。

Online  school of business career Site(実務キャリア研究会講座サイト:登録者専用)
JACD実務キャリア講座紹介 PDF
就活を進めるための履歴書の書き方講座
自己理解を見える化するためにJOBカード作成講座

 中小企業の実務キャリア講座
 しごと活動やることたくさんあります。
 ・日常業務(専門、仕様・手順書、見積、報告書、雑用)
 ・打合せ・会議、品質管理(効率・改善提案・SS・一元化)、教育ワンポイントレッスン、DX化

 
 
パソコンが普及して20年スマホが普及して5年
 AIやバーチャルオフィス(メタバース)がこれから普及していきます。
 効率よくツールを使いこなすことが必要ですね

 メタバースの概要と動向 PDF
 できることからDX化です。 サイトにジャンプ
 人材確保と人財開発  サイトにジャンプ
 
 
講師肩書
 博士(工学)教育システム研究、国家資格キャリアコンサルタント
 ライフプラン作成アドバイザー、JOBカード作成アドバイザー、実務キャリアアドバイザー
 職業経験 半導体設計、管理職(実務キャリア)、NPO法人代表、障がい者就労移行講師、中小企業取引適正化委員、大学講師、
 IT関連業務、訓練前キャリコン(JOBカード作成サポート)など
 専門職の仕事経験です。
 DX化のサポートが一番できるかと考えます。
 2021年から介護施設へ人材紹介する団体のITサポート(DXに向けたIT化支援)

地域企業・中小企業には、サポートに多くの士業がある。
中小企業診断士、社会保険労務士、税理士・会計士、キャリアコンサルタント・ライフプラン作成アドバイザー、安全衛生管理者、
公害防止管理者、電気主任技術者、ボイラー技士など
技術士、弁理士

我々は、実務キャリアコンサル、組織コンサルをキーワードとしてサポートします。
大手企業で小集団活動と人材育成を仕事のライフワークにしてきました。
国家資格キャリアコンサルタントがお手伝いします。

1

キャリア形成における課題 厚労省

ボトムアップ(トップダウン方針から)で会社を活性化
どんな職種でもできる提案制度

提案書を作成するにも教育が必要
会社は、人材育成を支援することから考える。(アイデアソン、ハッカソンを学ぶ)

2

教育訓練給付制度
中小企業事業主による申請(厚生労働省資料)

人材開発支援助成金 資料PDFあり
従業員の人材育成、スキルアップに助成金活用

求職者支援制度のご案内
再就職、転職、スキルアップを目指す求職者

3

教育訓練給付制度
講座・スクールを探す(検索できる)

巣ごもりDXステップ講座情報ナビ 経済産業省

4

厚労省認定 職業訓練校概要

認定校一覧

埼玉県ハローワーク訓練校一覧

特定一般新規講座

専門訓練学校一覧(ITの講座もあります) 大学院 大学履修プログラム 企業 専門学校

5

厚労省 人材開発
教育に関するサイト

企業・学校におけるキャリア形成支援 厚生労働省

6

職業訓練実施計画

専門実践教育訓練の指定講座を公表しました

7

ハロートレーニング
仕事に必要なスキルを身に付ける学校

8

AI文章作成
エントリーシート作成にキーワードの単語を入力するとAが文章化してくれる。

9

AIのべりすと AIを使った文章作成気分転換に試してみよう

10

CHATGPTと就活(AI利用)

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
セミナー例
今の大手工場では、ラインの自動化が進み、機械学習(AI)がメインとなり、今までのような小集団活動は、古いという方もいます。しかし、
中小企業でも、多額の費用をかけ設備投資をしています。しかし、労働基準法が改正され、有期雇用者も含め働き方改革が推進されます。
資金や社員数を考慮すると社員教育、品質保証、効率改善、新商品開発の活動ができません。
だからIT化した実務キャリア活動でしょう・・・

企業の体力がある時、社員への人財育成や新たな事業計画をみんなで出し合う事こそ、会社が元気になる仕組みです。

社員のモチベーションUPが、定着する薬です。
長年小集団活動の企画推進してきたからできることです。
今後は、これらをベースに社員教育のDX化と御社にあった教育の形を作りましょう。


実務キャリア活動から何ができるのでしょうか
東京都中小企業振興公社取引適正化相談員に在籍中にいろいろな職種の中小企業経営者とお話をしました。
(取引適正の相談以外に社内活動状況を聞きました)
社員の興味、能力、適性も大事、受注依頼の仕事が出来なくても従業員、経営者仲間と相談できるネットワークを作りたい。そして、お客様
のニーズに答える努力をする。
今ある仕事をやり遂げるために出来る仕事だけするのでは会社はつぶれると言うことを一部の経営者から学びました。
NHKの朝ドラ{舞いあがれ}がドラマに出てくる中小企業ですね・・

昔、勤務していた時の営業もそんなことを言っていたことを思い出しました。
我々は、今までの業務経験からヒントを提供します。

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


実務キャリアオンライン講座(会員登録者サイト)

1.採用・人事部担当者セミナー

中小企業を元気にする採用活動 パート1
人材開発担当 新卒25年経験、一般採用5年経験から採用ノウハウを作成しました。
人材採用は、結構大変です。新聞、タウン誌、web採用登録などなど
頑張っても事業にあった人材が来ない。
どうしたらいいのだろう。悩んでしまう。

2.人材開発担当者セミナー

中小企業は、代表の思いが強い。また、代表独自の経営管理になっている。
間違いではないが、指示された従業員は、大変になる。なぜなら参考資料を読み取り、理解し、試行錯誤をし、代表の思いを実現させることに
なるが、なかなかできないのが現実です。ハタと困ってしまう。そこで、全員参加の小集団活動とDXを利用した新たなシステムを提案します。
簡単に言えば、ホームページ作りです。
情報(社員だけ見れるサイト)を構築することです。
クラウド化、グループウェア(スケジュール、教育、書類)、情報の一元化、フォームなどなど、必要なモノづくりです。

3.実務概論(生産計画管理を学ぶ)
 生産現場は、管理計画を理解する事
  実務をする時、最初に何を考えるのか
  一般的には、作業に必要なデータを見つけたり、ベテランに仕様を作ってもらう・作成したりするでしょう
  しかし、資料を見ただけで、同じことができるでしょうか
  では、何が必要かです。
 
仕事の進め方指導します。 
実務には、会社の仕事(いろいろな仕事)

 手順書(最初に仕事をする前に簡単な作業順番をメモする)、その後検討し、正式な手順書を作成する
 チェックできる項目(チェックリストを作る)

 帳票管理
  いろいろな書類に番号をつける
  議事録に番号をつける
  人財育成(教育、勉強)
  モチベーション

  • slide
  • slide
  • slide
  • slide

4.実務(小集団活動)

社員の全員参加活動(小集団活動と「DX化)で、会社を元気にする。
 1.安全衛生
 2.品質保証
 3.業務改善(作業効率)
 4.DX構築(項目12も参照)

小集団活動から新たな実務で、企業活動が生まれ変わる。
対面&オンラインが可能にした活動
仕事の初めに手順書
 手順書と項目のマニュアル整備
 帳票管理

  人事労務管理・人材育成管理
 生産管理・品質管理
DX化すること
 ワンポイントレッスン(仕事に必要なことを学習する)
 情報の一元化
 業務効率改善の考え方
 製品改善の考え方
 商品開発
 人財育成とエンプロイアビリティ(専門、多専、多能)
 モチベーション対応
 ・・・・

5.地域で活躍、シニア・若者・学生ができる事
受入先への条件
住むところ(サテライトオフィス兼住居)、
生活費補助の用意

地方創成(地域で生きる)
講演・セミナー参考資料 PDF

6.シティズンシップ講座
地域で生きる活躍事例リンク
淡路島サイト

 

7.キャリア&ライフプラン
いろいろな人生あり
例えば、学校を卒業後

・定年まで頑張り、再雇用まで頑張った。
・10年或いは、20年頑張ったが、仕事に疑問を持ち辞めた。
・50歳頃にリストラ希望退職の指名があり、辞めた。
・就職後、直ぐ辞めた。
・不況で会社が倒産で辞めた。
・キャリアチェンジした。

起業・創業
・10年経験した仕事をベースに起業した。
・営業先の社長から誘われ辞めた。
・仲間と共同で起業した。
・資格を活かした仕事で創業した。
・2代目として転職した。

8.モチベーションアップ
やる気を起こすことこそがが重要です。どのようにしていくか
お金、自由な時間とスキルアップ、やってみたい仕事・・・
無理なことばかり

・管理者は、今の仕事で、モチベーションを高くする仕組みを
 作り上げること
・自身のモチベーションをアップするには

私がしてきたことをこの講座では、話します。

9.コミニューケーション

ビジネスコミュニケーション
 ビジネスチャンスを作るためにマナーがキーワード
 ・あいさつ
 ・報連相
 ・しぐさ:感情や意志を伝えるためのからだの動き。
 ・ジェスチャー:身振り手振りで知らせる
 ・身なりやいでたち。

1.営業であれば、商品を説明する。何を話すか
2.組織の中の会話
3.上司やお客様との接し方、話し方

10 実務キャリア概論 作成中
    情報とモノづくり
    工学概論

11.ライフプラン研究会サイト(会員登録者サイト)

デジタルスクールには、6ブロック(レジメ)になっています。
参考に(1)を表示しています。

6ブロック(レジメ)を提供しています。(会員)
(1)ガイダンス
(2)CC キャリアプラン
(3)LP ライフプラン
(4)目標設計
(5)資金計画
(6)健康管理
各ブロックをみなさんと学びます。

12.キャリコンルーム CC教科書サイト
高校生・大学生・若者・一般                                     
自己理解・企業研究・面接の助言

オンラインセミナー(会員登録者サイト)
登録者のみ閲覧                                                                                                   
就職支援講座7日間コース

若者成長塾 ビジネススクール 

⇒ キャリアプラン作成支援相談

⇒ 就活の進め方:履歴書の書き方から面接    
                            

13.DX化事業支援サイト
DXに関する小集団活動1

DX化に向けたITデジタル人材育成
  内容
  ITパスポート、基本情報処理  
  家庭内(小規模)サーバー構築
   XAMPP、MAMP、LOCALの3つのサーバーシステムを
   利用しました。windowsパソコンでは、XAMPPを利用
   してイントラサイト(ローカル)で、社内情報を共有
   できるサイトを構築します。

参考
国民のための情報セキュリティ

経産省 街づくりの取り組み

・IPA
 IT人材の育成

 DX SQUARE

14 介護職情報 作成中
  介護職の職業内容
  外国人介護職員の雇用に関する介護事業者向けガイドブック


  海外人材採用サイト
  介護の人事労務ナビ 

  stay worker

  介護職員の退職理由

  介護移設のDXについて

15 インボイス情報

   インボイス制度

   国税庁 申請書類

   e-Taxで登録
   登録には、利用者識別番号とマイナンバーカード」
   とパスワードが必要です。

16.大学院生就活支援 
社会人博士課程経験したCCがサポートします。

参考
人材紹介会社サイト 転職のリアコミ

外国人紹介会社

日本の大学生の予習復習時間について