お問合せ
JACD事業報告 JACD活動 IT講座リスクリング キャリアデザイン 講座一覧 キャリコンサイト
これからの中小企業
NPO法人日本アクティブキャリア開発 代表 田中良一
実務キャリア研究会 実務キャリアアドバイザー
職業歴 DNPで、半導体関連、大学で講師
学校歴 本郷高校 東海大学 早稲田大学専修学校 佐賀大学(社会人)大学院単位取得満期中退 博士(工学)取得
訓練歴 東京都 シニア中小企業サポート人材プログラム講座修了
東京都 ライフプランアドバイザー(東京都中高年勤労者福祉推進員)講座修了
東京都 トライアル65(シニアのインターンシップ)での就労
CDA、職業訓練校 キャリアコンサルタント養成講座
資格
国家資格キャリアコンサルタント
博士(工学) eラーニングシステム開発研究
リサーチマップ https://researchmap.jp/j-acd
シニアの活用プロジェクト
大手企業で、34年も務めていましたので、協力会社として、発注先として中小企業に接していましたので、どうした
ら良いか思案しています。
実際は、大手だろうと中小であろうと提案、技術は、あまり変わらないと思うのですが、中小企業は、大手を発注先と
していますので、なかなか意見を出してくれません。良い提案は、誰が出してもよいのですが・・
私は、大手でしたが、1次下請けとして、3年ほど、H社へ研修に行った経緯があります。当時、H社は、小集団活動
で、月数件特許を出すという活動をしていました。私も体験で、参加させていただき、数件のアイデアをだしました。
出した内容を実際に試行実験し、良ければ、特許申請をするという流れでした。私は、外部なので、アイデアを社員
に渡し、試行し、その社員が特許を取得しました。現在ら共同研究で、出願できますが、当時は、アイデア止まりで
した。下請けは、モチベーションが下がります。
確かに大手は、良い提案に直ぐ投資ができることはメリットです。この点で、私も現在、苦慮していることは、
提案しても人モノ金が、ついてきません。
大手であれば、提案の稟議が通れば、人モノ金が、用意されます。
良い提案を見つけ、予算を取り、進めるにはどうしたら良いかです。
私は、eラーニング学習支援システムの研究をしています。
大手企業に勤務後、定年退職し、大学講師に転身、現在は、NPO法人代表と講師業および副業で、キャリアコンサルタ
ントをしています。
今後の展開は、インターネット、コンテンツ、システム、人材に投資し、将来のビジネスに寄与することです。
このサイトは、実務キャリア研究会です。
特にモノづくり企業に関する業務をするための一般的なスキル向上を目的にしています。
さて、中小企業の人材育成をどう進めるか
国は、企業や個人に対し、訓練助成金を支援しています。
中小企業振興団体や商工会へ相談に行けば、支援してくれることも多くあります。本当に必要であれば、相談に行くべ
きと考えます。実は、私は、東京都のシニア人材サポートプログラム講習とライフプランアドバイザー講習を受け、
1年間振興公社取引適正員をしていました。多くの中小企業を訪問し、下請けの取引が適正に行われているかが主な仕
事でしたが、会社の課題や悩みも聞き、助成金申請のアドバイスもしました。また、仕事は、個人で探してもなかなか
見つけられません。人脈や相談会に参加することも必要です。
私は、その後、大学の知人から講師の仕事を紹介され、今に至っています。
初めの一歩がとても重要です。
途中退職でも、定年退職でも、会社を辞めるのも残るのも上司次第でしたが、今は、自分のやりがいになってます。
ホームページの助成金申請方法
関係省庁サイトに多く掲載されています。
社員が、情報を見て、報告できる体制も必要です。そのサポートも必要です。また、スマホでも閲覧可能になって
いますので、必要なサイトをショートカットにして、すぐ見れるようにサポートすることも必要です。
人材育成について
せっかく採用した社員が3か月、1年以内或いは、3年後に退職してしまう。ねんがらねんじゅう、ハローワークや求人
広告に求人募集を出すことがあると思います。
定着をどうするかです。
世間並みの給与、福利厚生、社員教育、安全衛生、キャリアデザイン(プラン)をしっかり検討実施することが必要と考
えます。また、大手に負けない提案力と営業力を養うことだと考えています。
収益確保は、経営者の腕しだいですが、今ある製品をプラスワンツースリーの改善改良、多能多選も必要です。
毎日が、提案制度です。
そのための社員教育です。
リスキリングです。
社員教育は、外部講師と内部講師とで、教育体系を作ります。そして、実施計画と手順書を用意します。実施方法は、
オンライン対面、教室、オンデマンドとあります。必要に応じて、対応します。
教育研修補助金も必要です。
経営者や現場責任者は、社員に余分なことをさせたくない。
責任者の言い訳は、忙しいからできいない。社員も面倒だからしないだろう。残業手当が発生する。辞めたらどうする。
もっともです。でも、やりくりしてやるべきです。
社員の帰属意識を高めるモチベーションを見つけることを考えます。
ヤリガイを見つける努力を後押ししましょう。
コーヒーブレイク休憩
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
外国人材の協力で、日本を元気にする活動
ドクター仲間 スリランカ人
https://frone.life/
特定1号2号の機関認定を受けています。
介護、サービス、農業、IT
日本語教育eラーニング開発しています。 非商用で無料公開
ー--------------------------------------------ー--------
セイロン紅茶輸入販売企業の福袋販売 🔄 クリックでジャンプ
会社 mistywick 社長は、スリランカ人
直接現地から茶葉を購入し、日本で加工販売しています。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
2025年大阪万博始まる
https://www.expo2025.or.jp/
1970年の大阪万博YOUTUBEがありましたので、リンクします。
1970年万博youtube
昔の思い出
1970年の大阪万博に行きました。
当時は、16歳の夏でした。人気パビリオンは、人人人で、入れません。何とか太陽の塔に入りました。
後から知りましたが、わが高校の先輩たちが活躍していたのを知りました。
同窓会で、秋山和歩先輩とお会いした時の話、高校卒業後(1953年は、私が生まれた年)、今の東京外国語大学へ
進学、日本交通公社入社、大阪万博の時に出向し、万博PRで、世界を行脚した話を聞きました。本を出版した話で、
印刷が、当時勤務していた会社なので、さっそく社内で購入しました。
発行所:実業之日本社、印刷:大日本印刷、販売:1995年、戦後日本人海外旅行物語 秋山和歩著
この本に当時の万博エピソードが書かれています。
私事では、夢見る若者にとって、技術者の道に進んだきっかけになっていました。
40歳ごろから高校の同窓会活動で、お会いした高校同窓の有名人
株式会社トイズプランニング 北原照久さん おもちゃ博物館
こちら葛飾区亀有公園前派出所 秋本治さん
元NHKアナウンサー 村上信夫さん
水泳 北島康介さん
大先輩では、影山正隆先輩 義太夫協会名誉会長、佐々木忠次先輩 東京バレー団総監督、建築 今里 隆先輩 国技館他
あったことありませんが、芸術 村上隆さん、音楽 佐藤篤史さん
お会いしていませんが、サッカー、ラクビー、建築業界、まだまだ、いろいろな業界で有名人がいます。
四国地域では、縁がある場所です。修学旅行が、瀬戸内一周でした。当時、香川県玉藻城の記念行事があり、最終目的地と
して、行ったようです。香川松平家が理事長を務めいる東京私立高校でした。
当時私は、何も知らあない高校生でした。
高校卒業してから縁の大切を経験しました。大学に行ったら縁、就職したら縁、定年したら縁
縁は、うまく使うことです。悪いことも縁から始まることもあります。
高度IT人材育成事業 2024年4月から開始
https://reskilling.jpn.org/
地域企業にデジタル人材を育成
愛媛県内企業様向けのDX化を推進するためのデジタル人材養成です。
社内の情シス担当者育成事業です。
愛媛大学が、高度IT人材育成を開始。
当会は、eラーニング開発で、協力します。
今年度は、1)を行います。
2)から7)は、情シス実務キャリアとして必要なことです。
メニュー
1)ITパスポート、基本情報処理の合格を目指す。
2)パソコン設置、設定技術を身に付ける
3)ホームページや社内サーバー構築スキルを身に付ける
広告宣伝サイトやショッピングサイト(webマーケティング、webデザイン)、
社内情報サイト(ERP、RPA)など
4)必要なプログラムを理解
ChatGpt組み込み技術、Physonプログラム、ノンコードの理解、画像や映像ソフト、JAVA、
スマホアプリ
5)メタバースの理解
6)eラーニングの理解
7)エクセル、ワード、パワーポイント、アクセスの理解
皆さまへ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
2023年のJ-ACDは、企業内活動の実務キャリア研究会を中心に活動し、皆さまの相談問合せに、
キャリアコンサルティングの実践機会を増やし、活動を行ってまいりました。
2024年
あけましておめでとうございます
NPO法人日本アクティブキャリア開発は、実務キャリア
に関する事業で、社会貢献をできる範囲でして行きます
キャリアデザイン ライフプラン 人材育成と働き方に
ついては、メンバー総力を挙げ、相談および教育支援し
ていきます。
代表理事 田中良一
理事 社員一同
2024年が地域企業の皆さまにとって更なる飛躍の年になりますようお祈り申し上げますとともに、
実務キャリアを地域企業に展開したいと考えていますので、引き続きご支援を賜りますよう、よろしく
お願い申し上げます。
物理学科出身
宇宙、地球、興味ある事でした。
https://www.youtube.com/watch?v=HXwtnUEga7M